代表理事挨拶・プロフィール

良質な教育には、吟味された学習モデル・学習プログラムが不可欠です。
例えば、学校教育に置いては、各学年の学習内容が決められており、成長とともにステップアップしていきます。また、教える側のガイドラインも整備され、学習内容と成果のクオリティが保たれています。さらに、各プログラムにおいても、算数では、足し算・引き算・掛け算・割り算の四則演算をマスターしてはじめて方程式を解くというように、学習の手順が明確化され、まずは基本をマスターして応用に進むように、ステップ・バイ・ステップで習得できるよう、構成が熟慮されています。

しかし、ビジネスの現場においては、社員教育を行わない企業や、入社時の導入研修以降はリーダーになる一部の人材を除いて、OJT(On-the-Jon Training)という形で現場任せにしたりと、およそ人を育てることに注力しない企業も少なくありません。現場任せの教育は、属人的な影響を強く受け、指導する者の資質や教え方に大きく左右され、結果に開きが生じます。貴重な原石である人材の強みを活かすことなく、磨かず、光らせない状態では、明日の企業を担う人材の教育は困難です。

当協会が提唱するフレーム&ワーク モジュール®️を活用した人材育成や組織マネジメントは、まず、教育の形をきちんと構築することで、ビジネスの基礎知識を習得します。そのうえで、フレーム&ワーク モジュール®️をもとに、自分自身が日々ステップアップできるよう、熟慮したプログラムで構成されています。さらに、組織としての共通フレーム&ワーク モジュール®️をもとに、全社員がコミュニケーションを図るため、風通しのよい組織風土改善も併せて形成され、組織自体も日々進化していきます。
また、社会問題となっているニートやフリーターの教育やスキルアップにも最適であり、ビジネスをする上で基本となる、対人力や日々の業務上のノウハウ・ナレッジを蓄積していく手法をマスターできるため、就業先の状況に左右されず、個々人の力が確実に蓄積できていき、キャリアアップにつながります。

フレーム&ワーク モジュール®️は、いつの時代にも通じる普遍的な項目・要素と、過去および現在の蓄積や努力が財産(データベース)となって、確かな自信や安心・安定をもたらします。不安が蔓延する現代のビジネスライフにおいて、心の拠り所とも言えます。

当協会では、フレーム&ワーク モジュール®️メソッドを組織内で導入できる人材として、F&WM(フレーム&ワーク モジュール®️)インストラクター・認定F&WMコンサルタントを育成していきます。
フレーム&ワーク モジュール®️を通じて、人と企業の発展に寄与し、社会に貢献していきたいと願っています。

代表理事プロフィール

代表理事 田原祐子

代表理事
学校法人先端教育機構 社会情報大学院大学 先端教育研究所
客員教授(ナレッジ・マネジメント、人材育成)
株式会社ベーシック 代表取締役

田原祐子

1959年生まれ。広島大学附属高校、関西学院大学卒業後、外資系人材派遣会社の教育トレーナー、経営コンサルタント会社の新規事業室長を経て、1998年に株式会社ベーシックを設立。机上論ではなく、徹底した現場主義で、現場の実践指導から理論を組み立て、「暗黙知」を「形式知化」する「フレーム&ワークモジュール®」というメソドロジーを開発。営業ノウハウ・ナレッジを体系立て、仕組み化・システム化して、クライアント内に自立・自走できる強固な売れる仕組みを構築し、人材育成と実績向上に寄与する。

人材や企業の強みを引きだし、やる気溢れる組織や人材育成に余念がない。全都道府県で指導した会社は1300社以上、育てた営業マンは12万人以上にのぼる。

また、オール電化の売上を70倍にアップし、シェアを逆転させた陰の仕掛け人であり、一部上場企業や役員クラスのクライアントから絶大な信頼をよせられ、多くの販売戦略関連本社プロジェクトを手掛け実績を上げる。

2014年、世界46カ国が集うICMCI(国際公認コンサルティング協議会カンファレンス-2014年ソウル開催-)にスペシャルゲストとして招かれ、フレーム&ワークモジュール®のノウハウと成功事例についてスピーチを行う。2015年は、公益社団法人全日本能率連盟主催 第67回全国能率大会において、論文「フレーム&ワークモジュール®」を活用した本当の意味の“働き方改革”~実績向上・時間短縮・人材育成・組織開発・ナレッジ共有化のためのアプローチ~」が全日本能率連盟賞を受賞。2016年も第68回全国能率大会において、「フレーム&ワークモジュール®」メソドロジーを活用した、一億総活躍社会実現、グローバル化&AI時代の業務革新およびナレッジ蓄積型人材育成マネジメントシステム」が、2年連続全日本能率連盟賞の快挙を遂げた。

著書には、『70倍自動化営業法』(中経出版)『あなたは、部下のやる気をなくさせていませんか?』(インデックスコミュニケーションズ)『女性を味方につければ、仕事は9割上手くいく』(学研パブリッシング) 『マネージャーは「人」を管理しないで下さい。』(秀和システム)など、計15冊がある。
プレジデント・プレジデントオンライン・Big Tomorrow・宣伝会議・朝日新聞・毎日新聞等にも取り上げられ、連載等の執筆活動も精力的に行っている。

【資格】

  • 国際公認経営コンサルティング協議会認定CMC(Certifi ed Management Consultant)_国際ライセンス番号CMC25020
  • 公益社団法人全日本能率連盟マスター・マネジメント・コンサルタント認定番号L-MCMC25022
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • GCDF-Japan キャリアカウンセラー(米国CCE,Inc.)
  • 不動産後見取引士

【理事・会員など】

  • 一般社団法人フレームワーク普及促進協会 代表理事
  • 公益社団法人全日本能率連盟会員
  • 日本経営システム学会正会員
  • 人工知能学会正会員
  • ビジネスモデル学会正会員
  • 一般社団法人 全国住宅産業協会賛助会員_(組織委員会委員・住生活女性会議委員)
  • 日本女性エグゼクティブ協会JAFE 会員
  • 関学経済人会会員
  • 環境省 「チーム 新・湯治」 メンバー
  • 日本ナレッジ・マネジメント学会理事
  • 慶應義塾大学武藤佳恭研究室研究員
  • 公益社団法人 日本監査役協会会員
  • 定非営利活動法人 日本コーポレート・ガバナンス・ネットワーク会員
  • 東証一部上場企業社外取締役・監査等委員

【審査員など】

  • ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック審査員_2007・2008・2009・2010 年度(国土交通省、経済産業省後援)
  • 経済産業省委員(2014・2015 年)
  • 淑徳大学公開講座講師(2008 年)

学会発表・受賞・国際カンファレンス発表実績

  • ICMCI 国際カンファレンス(ソウル)において日本人として初めて発表(2014年)
    発表テーマ:“Frame & Work” Our proprietary consulting technique
  • 第67回全国能率大会 優秀論文賞・全日本能率連盟賞受賞(2015年度)
    発表テーマ:「フレーム&ワークモジュール®」を活用した本当の意味の“働き方改革”~実績向上・時間短縮・人材育成・組織開発・ナレッジ共有化のためのアプローチ~
  • 日本ナレッジ・マネジメント学会にて発表(2016年5月)
    発表テーマ:「AI時代の業務革新およびナレッジ蓄積型人材マネジメントシステム―フレーム&ワークモジュールメソドロジーの活用―」
  • 日本経営システム学会第56回全国論文発表大会にて、論文発表(2016年6月)
    発表テーマ:企業の業務革新における「フレーム&ワークモジュール」手法の有効性に関する研究~人材育成・組織開発・ナレッジ共有化のための新アプローチ~
  • ビジネスモデル学会2016秋季大会にて、論文発表(2016年10月)
    発表テーマ:エコシステムの創造と破壊〜21世紀の経済社会構造を展望する〜
  • 第68回全国能率大会 優秀賞受賞・全日本能率連盟賞受賞(2016年度)
    発表テーマ:「フレーム&ワークモジュール®」メソドロジーを活用した一億総活躍社会実現、グローバル&AI時代の業務革新およびナレッジ蓄積型人材育成、マネジメントシステム
  • 第70回全国能率大会論文優秀賞受賞
    発表テーマ:「フレーム&ワークモジュール®️」メソドロじーを活用した日本におけるホワイトカラーの知的生産性向上、および課題と解決のためのアクションプラン〜RPA、AIの導入を踏まえた、課題解決力・創造力向上のための具体的ステップ〜

株式会社ベーシック公式サイト http://www.basic7.com/